1歳におすすめの通信教育を中心に、幼児教室・知育教材など1歳で挑戦したい知育についてまとめました。
「1歳からの知育ってなにをすればいいんだろう?」
「1歳でおすすめの通信教育・幼児教室を知りたいな」
そんなかたへ。
1歳代での知育はまだ結果が見えづらく、発達の個人差が大きい時期なので教材選びは大変です。
そんな大変な知育教材選びの助けになるよう、この記事ではこんなことをまとめています。
- 1歳でやっておいたほうがいい知育
- 1歳におすすめの知育教材
- 1歳におすすめの通信教育・幼児教室
先に全部の通信教育を比較したいかたは【難易度レベル別】幼児通信教育教材おすすめを比較&人気ランキングをお読みください。
お子さんの興味・発達にあう知育・教材・教室をみつけるお手伝いができれば嬉しいです。
結論からお伝えすると…1歳で通信教育を考えているなら断トツで「こどもちゃれんじ」がおすすめ!

とにかく子どもの食いつきがよく、楽しく学べる!
×
研究しつくされた教材なのにコスパ抜群!
こどもちゃれんじの口コミや評判からもわかるように、人気は絶大。
資料請求も充実度満点!

- ワーク
- 親向け資料
- お得な入会情報
- 期間限定プレゼント
が無料でもらえるよ♪
【0~1歳】資料請求で3,000円相当のこどもちゃれんじファミリアオリジナルベビーバスタオル、もしくは絵本2冊セットプレゼント

資料は月齢にあわせた「ベビー」か「ぷち」が届くので、入会はじっくり検討しすればOK。

さらに今ならWチャンスで1万円相当のカタログギフトがもらえるかも!

さらにさらに!
資料は月齢にあわせた「ベビー」か「ぷち」が届くので、入会はじっくり検討しすればOK。

1歳以上の子もお得なキャンペーン中!
【1~7歳】資料請求でおなまえシール&お試し教材もらえるキャンペーン中
今なら数量限定で丸ごと1冊ワークプレゼント!
\1分で申し込み!2~3日後に届くよ/
こどもちゃれんじが気になっているかたは、今月のエデュトイを公式サイトで確認してみてください。
その月でないと手に入らないエデュトイも多いから、入会のチャンスを逃さないようにね♪
ご紹介者情報は入会後でもOK♪
再入会での紹介制度利用もOK
こどもちゃれんじ受講に悩んでいるかたはこちら

もう少し高いレベルを目指したいかたは…【天神】幼児コースがおすすめ◎
天神の幼児コースは「0~6歳向けの買い切り型のタブレット(パソコン)学習教材」です。
実際使ってみると知識の詰め込みだけでなく、思考力・好奇心・自己肯定感・主体性・想像力…と入学前に高めておきたいチカラの土台が底上げされるなと感じました。

- 0歳から始められる唯一のタブレット教材
- とことん自分のペースで取り組める
- 基礎~受験対策とレベルが幅広い
- 兄弟がいればコスパ抜群
- ネット接続なしで外出先でも使える
2,000枚以上のフラッシュカード、百人一首、フォニックス英語などおうちで幼児教室並みの学習をすることができる教材です。
まずは資料請求から4日間の無料体験で、お子さんとの相性を確認してみてくださいね。
- お子さんの学習ペースをなによりも大切にしたい人
- お子さんのがまだ小さく、兄弟も考えている
- 周囲の子とはちょっと違った知育を取り入れてあげたい人
はぜひ一度天神を試してみてください。
口コミやカリキュラム内容はこちらの記事にまとめています。
⇒天神・幼児タブレットの口コミ感想!評判やデメリットまで徹底解説
他の比較記事もどうぞ♪
- 天神をお試し無料体験!タブレットレンタルのレビュー
- 天神教材の料金は高い?価格のコスパとお得に始める方法
- 天神教材・タブレットは中古でもできる?
- 天神とスマイルゼミを比較
- 天神小学生版の口コミ!不登校&発達障害双子の本音
詳細の金額やカリキュラム、無料体験の方法は資料にて確認できます。
\申しこみは1分!/
一番人気の記事「人気幼児教材のまとめ」も合わせてどうぞ♪

1歳向け通信教育教材を選ぶポイント
1歳向けの知育・通信教育・幼児教室を選ぶ際に大事なポイントは、以下の3点。
- 発達にあっている教材を選ぶ
- 「楽しんで学べるか?」
- 詰め込みすぎずに余裕をもつ
ひとつずつ見ていくよ♪
①発達にあっている教材を選ぶ
1歳児は個人や月齢によって発達の差が大きいですので、お子さんにあった教材を選んであげることが大切です。
◆音やリズムへの反応がいいみたい
◆「ものの名前」や「色」「かたち」に興味がでてきた
◆手先が器用になってきた
②楽しんで学べるか?
1歳だとまだまだ「机に向かって学ぶ」といった学習ができるほどの集中力はありません。
どうせ取り組むなら、親子でのコミュニケーションが楽しくとれるような教材を探したいですよね。
③詰め込みすぎずに余裕をもつ
先ほど「なにに興味をもつかはわからないから、まずは幅広く体験させてあげるといい」とお話しましたが、あまりに詰め込みすぎるのはよくないです。
まずは興味のありそうなものから、慣れてきたら新しいものを取り入れるのがおすすめです。
1歳向け通信教育おすすめ№1はこどもちゃれんじ

上記の3つのポイントを全てクリアしているのが、人気通信教育「こどもちゃれんじ」です!
正直「1歳から知育を取り入れたい」そう思ったら、まずは通信教育の「こどもちゃれんじ」を始めれば間違いなし。
っていうくらいおすすめ。
- おもちゃ選びや知育方法に悩むことなく、月齢にあった教材が毎月届く
- 送迎にかかる時間がなく、好きな時間に取り組める
- DVDやおもちゃ付きだから、常につきそってなくても大丈夫
- おもちゃ選びの失敗がないからコスパがいい!
- しつけのフォローが心強い
自分で教材を選ぶのは大変ですし、失敗することだってあります。
その点通信教育なら好きな時間に取り組めるため、結果的に一番コスパがよく続けやすい知育方法だと言えます。
ちなみに通信教育はたくさんありますが、1歳に特化した教材は【こどもちゃれんじ】だけ! [/chat]
今なら無料で3000円相当のファミリア離乳食セットがもらえちゃう♪
1歳向け「こどもちゃれんじ ぷち」ってどんな教材?
1~2歳向けの教材である「ぷち」はこんな内容になっています。
- 月2,460円
- 【教材内容】絵本・エデュトイ・情報誌・デジタル教材
- 一部の動画は「日本語⇔英語」の切り替えができる
- オプション講座が豊富
- 1歳お誕生日特別号が豪華すぎる
1歳は吸収力がとっても高い時期。
1歳向けのエデュトイ(おもちゃ)はこんな感じ。
オプション講座が豊富!
こどもちゃれんじにはオプション講座が豊富にあります。
1歳で追加できるオプション講座はこちら。



- こどもちゃれんじ知育プラス
- こどもちゃれんじリズムプラス
- こどもちゃれんじ読み聞かせプラス
- こどもちゃれんじEnglish
こどもちゃれんじEnglishも気になる方は、下記の口コミや効果、料金や内容を詳しくまとめた記事をご覧ください。

こどもちゃれんじEnglishも無料でDVDお試し体験ができます。
しまじろうの延長で吸収が早いよ♪
1歳のお誕生日特別号が豪華
「こどもちゃれんじ ぷち」は1歳のお誕生日特別号がめちゃくちゃ豪華だとSNSでも好評です。
パパママから娘にあげる誕生日プレゼントがついさっき届いた♥
しまじろう♡
絵本におもちゃにリュックにパペットマペットに♡
11月2日に渡そう♡
こどもちゃれんじの付録豪華すぎる♡♡
1歳のアルバム写真集も無料で作れるって神✨
受講料も安いし♡
さー、姫にイタズラされんように隠そ!!w pic.twitter.com/Dy9pepmONc— まりママ☺︎®️4y&2y&16w安定期突入 (@mari0625a) October 18, 2018
こどもちゃれんじの入会を考えているかたは、ぜひお誕生日前に入会特典や紹介制度を利用してお得に入会してみてくださいね♪
⇒【最新】こどもちゃれんじ&進研ゼミ紹介制度の裏ワザ!キャンペーンとお得な入会方法
こどもちゃれんじぷちの知育効果
「こどもちゃれんじ ぷち」を受講させてあげると、こんなことができるようになります。
- コミュニケーション力が向上する
- 数・色・大小の違いが自然に身に付く
- 歌やダンス、リトミックに興味をもつ
- トイトレ・歯磨きなど生活習慣が身に付く
- 「自分でやってみたい!」という自主性が育つ
実際のエデュトイでみていくね♪
こちら「しまじろうパペット」は、イヤイヤ期のこどもの大切なお友達になってくれます。
「こどもちゃれんじ ぷち」に入会😊
こういう物にお金をかけたくない旦那に反対されていたけど、何度も送られてくる体験版で喜んで遊ぶ息子を見て、私と義母が我慢できずに入会しました🤣w pic.twitter.com/pO5H8gv8nG— ちこやん (@chikoyan86) April 8, 2020
「しまじろうと一緒にねんねしよっか?」
「しまじろうと競争してお片付けしようか♪」
「しまじろうもうトイレ行っちゃったよ!?」
みたいにともに生活の一部になっていきます。
こちらの歯磨きを促すエデュトイも好評です。
こどもちゃれんじを1ヶ月だけ頼んだ
歯磨きしない問題
仕上げ磨き全力で泣き叫ぶから試しに…
大成功👏🏼大人しくちゃんと仕上げ磨きしてあげられるようになりました(´˘`*)
凄いねしまじろうって☆*。#こどもちゃれんじ pic.twitter.com/IsULznXlAd— ひかちゃん@ (@hika_op) March 19, 2020
エデュトイだけでなく、DVDやワークでも繰り返し歯磨きの重要性・気持ちよさを教えてくれるので「やってみたい!」という気持ちが育ちます。
個人的にエデュトイで一番よかったのが、色や大きさを学べる「マトリョーシカ」。
遊ぶだけで自然と色を覚え、大きさの概念を理解することができました。
このように別号のおもちゃを組み合わせて遊べるエデュトイが多いので、市販のおもちゃを購入するよりコスパがいいし飽きません。
まずは豊富なお試し教材を無料で体験してみることから始めてみてください♪
今なら資料請求だけで、3,000円相当のこどもちゃれんじファミリア離乳食セットがもらえる!
おためし教材・絵本・DVD・期間限定でおもちゃも体験できるよ♪
こどもちゃれんじ関連の記事はこちら♪
⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い
⇒こどもちゃれんじ再入会方法│紹介制度や入会特典は使えるの?
⇒こどもちゃれんじはいつ届く?初回教材と毎月のお届け日の違い
1歳向け高レベル教材おすすめ№1は天神
こどもちゃれんじでは少し物足りない…もう少しレベルの高い教材に取り組みたい!そんなかたには「天神」がおすすめです。
天神とは、0~6歳向けの専用タブレットorパソコン(USB)学習教材です。
自己肯定感を大切にするモンテッソーリ教育の考えを取り入れた学習内容で、ネット接続なしの買い切り型というのが特徴的。
年齢や学年は関係なく、お子さんのレベルやペースに合わせて自由に進めていけるのも他の通信教材と異なっています。

天神・幼児教育は知育界で有名な「モンテッソーリ教育」を根底に置いて開発され、【おうちを幼児教室に】が叶います。
モンテッソーリ教育は、イタリアの病院で医師をしていたマリア・モンテッソーリが築き上げた教育法です。
彼女は「教育の主体は子どもである」ということを大前提に様々なことを試み、そして大きな成果を挙げてきました。
- 子どもの才能や個性に合わせて学習する
- 子どもの自主性を伸ばす
ことを重視した教育法といえます。
具体的に天神の幼児教育は次の5つの流れを大切にしています。
- 選択:やってみたいコンテンツを自分で選ぶ
- 集中:一人で頑張ってみる
- 達成:「できたね!」と褒められる
- 反復:自動カリキュラムで繰り返す
- 獲得:知識だけでなく自己肯定感や論理的な思考力、好奇心や想像力が高まる

知識の詰め込みは正直小学生からでも間に合いますが、学習習慣や自己肯定感・論理的な思考力・好奇心・想像力などは幼児期に高めておくと入学後の伸びが違います。
「学習の楽しさ・学びかた」を本質的に身に付けておけば、人生も豊かになるのは想像しやすいですね。
天神の知育効果
天神教材は他の幼児通信教育にはないような高いレベルのコンテンツが多いです。
小学受験にも対応できるようなこんな内容も。
- 百人一首
- 絵本
- フラッシュカード・ドッツカード
- フォニックス英語
百人一首
まず一番びっくりしたのが百人一首が全て収録されていることです。

女性の声で読み上げてくれるよ。
もちろん百人一首を1歳で取り組むのはムリですが、買い切り型で一生学習することができるので「いつか使えたらな」と。
大人が聞いてもおもしろいですよ♪
絵本
幼児期の絵本の読み聞かせは大切だと言われていますが、全て購入するとなると莫大な費用になるので助かりますね。
天神では「マッチ売りの少女」「わらしべ長者」「さるかに合戦」など下の30冊が収録されており、いろんなお話にふれて好きなお話を見つけられるはずです。
桃太郎/金太郎/シンデレラ/おむすびころりん/さるかに合戦/裸の王様/こぶとりじいさん/ねずみの嫁入り/狼と七匹の子やぎ/おやゆび姫/花さかじいさん/かさ地蔵/わらしべ長者/一寸法師/三匹のこぶた/白雪姫/舌切り雀/ぶんぶく茶釜/浦島太郎/赤ずきんちゃん/かぐや姫/ハーメルンの笛ふき/青い鳥/マッチ売りの少女/みにくいあひるの子/かちかち山/幸福の王子/鶴の恩返し/ジャックと豆の木/ブレーメンの音楽隊

5歳の双子は「音声なし&とめる」で自分で読んでたよ!
読んでる場所は黄色で目印がつくので、絵に興味がいきがちな子でも文字に興味が出るきっかになるのもうれしい工夫です♪
フラッシュカード・ドッツカード
天神幼児コースは2,000枚以上のフラッシュカード・ドッツカードも特徴的です。
フラッシュカードやドッツカードは有名な「七田式教育」でも取り入れられており、習慣暗記力を高め【右脳教育】をすることができます。
私も双子が1歳~3歳のときに作ってみたんだけど、枚数が必要だから大変で…挫折しちゃたんだ。
もっと早い時期に出会いたい教材だったなっていうのが正直な感想。
フラッシュカードは下のような動物をはじめ、英語や漢字、音符や名画の作品名など大人も知らないようなことまで網羅されているのがすごいところ!

また【日本語・英語・音声なし】から選べますし、スピードも【おそめ/標準/はやめ/手動】から調整できます。
「標準」は1秒ごとに切り替わるのでめちゃくちゃ早く感じるのですが、人気幼児教室ベビーパークの先生もこのペースがベストだと言っていました。
小さい子どもからすると1秒は大人の30秒ほどなのだそうですよ。
ドッツカードも同じように日本語・英語だったり、スピードを調整できます。
ドッツカードは見た瞬間、感覚的に数を認識する能力を高める効果があり、とにかく早めに始めるのがコツかなと思っています。
これ何個かわかる?
答えは52!
私が見ても正直全然わかりませんが、0~6歳で毎日無理しない範囲でコツコツ継続することで子どもの才能がグンと伸びるならやってあげたいですよね。
フラッシュカードやドッツカードをここまで大量に挑戦できるのは天神だけ!
一般的なワークや通信教育では学べないことが詰まっているなと感じました。
\気になったら資料請求を/
フォニックス英語
天神は基本コースで簡単な英単語からアルファベットの読み・書き、リスニング、フォニックス(文字と音のつながりのルール)…と充実した英語カリキュラムを受けられます。
フォニックスとは、a =「ア」、b=「ブ」、c=「ク」などアルファベットと音のつながりを、音声とイラストでイメージしながら学ぶ英語学習方法のことです。

ブ・ブ・ブ・ブック!

べ・べ・べ・ベアー!のように音とアルファベットをつなげる学習法だよ。
さらにハイレベルな英語学習をしたい人向けに英語オプション「First English」も用意されていますが、英語にこだわりがなければ基本コースで十分だと思います。

アルファベットは大文字・小文字それぞれを書き順まで丁寧にステップアップ!

大文字「I」と小文字「i」を理解しているか?
英語の書きは小学生高学年くらいの授業でやるから、6歳以降も長く使えるよ。
他の英語が学べる幼児通信教育ではリスニングと多少の発音練習くらいなので、ここまで「書き」が習得できるのはすごいと思います。
口コミやカリキュラム内容はこちらの記事にまとめています。
⇒天神・幼児タブレットの口コミ感想!評判やデメリットまで徹底解説
他の比較記事もどうぞ♪
- 天神をお試し無料体験!タブレットレンタルのレビュー
- 天神教材の料金は高い?価格のコスパとお得に始める方法
- 天神教材・タブレットは中古でもできる?
- 天神とスマイルゼミを比較
- 天神小学生版の口コミ!不登校&発達障害双子の本音
詳細の金額やカリキュラム、無料体験の方法は資料にて確認できます。
\申しこみは1分!/
1歳向け幼児教室おすすめは「ベビーパーク」
先にお話したとおり、
- 「生活リズムが安定していない」
- 「送迎が大変」
というかたには通信教育の【こどもちゃれんじ】がおすすめです。
一方、「送迎は大丈夫!実際に対面しての学びを大切にしたい」というかたには【幼児教室】がおすすめ。
数ある幼児教室でもおすすめは、人気急上昇中の【親子教室ベビーパーク】。
先にベビーパークの口コミや効果をチェックしたい人は、こちらの記事からご覧ください♪

ベビーパークは単純な年齢分けではなく、発達によってクラスが細かくわけられているので発達に不安のあるかたでも安心。
具体的には50分間でこんなことをやっています。
- マザーリング(育児法の勉強・相談タイム)
- フラッシュカード
- 手先を使った遊び
- 体を使った遊び
- 百玉そろばん
- 色、数字、物の名前
- 日本語と英語のお歌
- 絵本の読み聞かせ(日本語と英語)
…というかたが大半なはず!笑
「幼児教室でどんなことやってるのかちょっと気になるけど、勧誘も心配だし…」というかたはベビーパークの無料体験がおすすめです。
今なら「育児勉強会」+「体験レッスン2回」+「入室料半額」が無料でお試しできるよ!
心配していた強引な勧誘もなかったよ♪
私も双子が1歳のときに体験会に行ってみましたが、お受験向けの教室とは違って和やかでまさに「叱らない育児」の実践の場という雰囲気でした。
知育に力をいれているママさんとも知り合えますし、完全に「叱らない育児」は無理でも育児の相談ができる場ができることで気持ちの余裕を作れます。
この記事で無料体験の内容を詳しくご紹介してるので、気になる方は参考にしてね♪

1歳向け!目的別のおすすめ知育教材
ここからは1歳児におすすめな、市販の知育教材を厳選してご紹介していきます。
【言葉を増やしたい】言葉図鑑
1歳に大人気のアンパンマン!
子どもが大好きなタッチペンになっていて、「乗り物」「食べ物」「季節」「いろ」「かたち」「動詞」など…広い範囲のことばが47ページにわたって網羅されています。
「二語文モード」「英語モード」もあるので、3歳になった今でも取り合いになる優秀おもちゃ。
「ことばを増やしたい」ならまずはこれがおすすめ♪
【数を理解させたい】フラッシュカード
- 1から50までの数のドッツカード
- 0~2歳までに覚えておきたい 60単語の絵カード
- 自分でカードを作れる白紙カード10枚
「かず」も「たんご」も幅広く学べるため、初めてのフラッシュカードにおすすめです。
【数を体系的に理解させたい】百玉そろばん
たいてい100玉そろばんは3歳くらいからを対象年齢とするものが多いです。
1歳からやるって意味あるのかな?
100玉そろばんを「フラッシュカード」の延長として使うことで、「5のまとまり」「10のまとまり」などをつくって見せてあげることで数字の概念が学習できます。
成長したら「たし算」「ひき算」の練習もできて長く使えるお得な教材です。
【手先を器用にしたい】パズル
「パズル」は手先を器用にするだけでなく、色やかたちの認識を高めて【考える力】も高めることができる優秀おもちゃ。
「でも1歳だとまだ「誤飲」が心配…」というかたも安心の配慮で【子供がつかみやすいけど、飲み込むことはできない】絶妙な大きさになっています。
【考える力を高めたい】積み木
「積み木」の購入を考えているかたは多いかと思います。
失敗した理由は「色も音もでないシンプルな積み木で、興味をもってくれなかったから」!
もうびっくりするくらいスルー。
一方この積み木は1歳の興味をひく、こんな特徴があります。
- 豊富なカラー
- 数字、天候、動物、乗り物などの図柄が満載
- おもちゃを握るとビーという音が鳴る
- 高いところから落ちても壊れない素材
- お風呂や水にいれて遊ぶことも可能
1歳だと「投げる」遊びが好きになる時期。
投げても大丈夫な積み木は親にとっても助かるね♪
【絵本を通して親子で触れ合いたい】絵本
人気の絵本はたくさんありますが、「知育」という視点からみるとこの絵本がおすすめです。
【1歳に特化したおすすめなモノ】がぎゅっとつまってる絵本で、親子での触れ合い時間を過ごしてみてください^^
【のびのびとお絵かきしたい】お絵かきシート
1歳はそろそろクレヨンでお絵かきの練習を始めるかたが多い時期。
「お絵かき」は色やかたちを認識するだけでなく、将来的に「鉛筆で字を書く」運筆力を高めることもできるので積極的に取り組ませてあげたい遊びです。
特徴はこちら。
- 水だけだから、床や壁、洋服が汚れない
- 100cm×80cmの大きいシートでのびのびお絵かき
- 7色のエリアに分けられているカラフルシート
- ぬりえあそび、手がたあそび、足がたあそび、スタンプあそびも楽しめる
対象年齢は3歳からですが、付属の小さいスタンプなどは使わなければ1歳でも十分安全に楽しむことができます。
【英語に触れたい】英語CD
2020年から小学校で英語の授業が始まり、これまで以上に英語に力をいれるかたが多くなった印象です。
1歳は言葉を無理なく吸収することができる黄金期。
CDタイプの教材を毎日聴くことで、お家にいながらムリなく英語に親しめます。
英語が苦手なパパやママでも大丈夫なのも嬉しいポイント。
親子で楽しく英語に触れてみてはいかがでしょうか?
(DVD)
・The ABC Song /ABCの歌+解説
・Ten Little Penguins/10羽のペンギン+解説
・Sunday, Monday, Tuesday/1週間の歌+解説
・Head, Shoulders, Knees And Toes/あたま・かた・ひざ・つま先+解説
・Where Is Family?/指の家族+解説
・What’s Your Name?/あなたのお名前は?+解説
・Happy Birthday To You/ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー+解説
(CD)
・Chitty Chitty Bang Bang/チキ・チキ・バン・バン
・BINGO/ビンゴ
・Musical Months/ミュージカル・マンス
・Tomorrow/トゥモロー
・Hokey Pokey/ホーキー・ポーキー
・Humpty Dumpty/ハンプティ・ダンプティ
・Little Cabin In The Wood/森の中の小さな山小屋
・Under The Spreading Chestnut Tree/大きなくりの木の下で
・My Favorite Things/わたしのお気に入り
・On The Bridge Of Avignon/アヴィニョンの橋の上で
・One Elephant Went Out To Play/ぞうさんとクモのす
・Close Your Hands And Then Open Them/むすんでひらいて
・Itsy Bitsy Spider/ちっちゃなクモ
・Five Little Monkeys/5ひきの子ザル
・This Is The Way/こうするの
・If You’re Happy And You Know It, Clap Your Hands/幸せなら手をたたこう
・Row, Row, Row Your Boat/ボートをこごう
・Mary Had A Little Lamb/メリーさんのヒツジ
・The Bus/バスの歌
・Grandfather’s Clock/おじいさんの時計
・Are You Sleeping?/ねているの?
・Puff, The Magic Dragon/パフ、まほうのドラゴン
・Ring-A-Ring O’ Roses/バラの花わをつくろうよ
・London Bridge/ロンドン橋
・Sing/シング
・Stand By Me/スタンド・バイ・ミー
・Winter Wonderland/ウィンター・ワンダーランド
・Jingle Bells/ジングル・ベル
・Twinkle, Twinkle, Little Star/きらきら星
・Sleep Baby Sleep/おやすみ赤ちゃん
1歳なら通信教育おすすめ「こどもちゃれんじ」をはじめてみよう
ここまで1歳向け知育・通信教育・幼児教室のおすすめをご紹介してきました。
もしまだ「どれがあっているのかわからない」という迷いがあるかたには、【こどもちゃれんじ ぷち】をおすすめします。
【歯磨き・トイトレ】とかの生活習慣のサポートもしっかりしてるから、絶対無駄にならない教材ですよ♪
「わざわざ教材を使っての知育はまだ早いかな?」
「興味がでなかったらもったいないな」
と不安に思うパパ・ママもいるかもしれませんが、お子さんの成長にあわせた教材なら効果を実感できるはずです。
「脳」「心」「体」すべてが大きく発達する貴重な1歳。
親子で楽しく【知育】を始めて、幼稚園・小学校での学びの基礎を作ってみてください♪
【結論】1歳で通信教育を考えているなら断トツで「こどもちゃれんじ」がおすすめ!
とにかく子どもの食いつきがよく、楽しく学べる!
×
研究しつくされた教材なのにコスパ抜群!
こどもちゃれんじの資料請求は充実度満点!

- ワーク
- 親向け資料
- お得な入会情報
- 期間限定プレゼント
が無料でもらえるよ♪
【0~1歳】資料請求で3,000円相当のこどもちゃれんじファミリアオリジナルベビーバスタオル、もしくは絵本2冊セットプレゼント

資料は月齢にあわせた「ベビー」か「ぷち」が届くので、入会はじっくり検討しすればOK。

さらに今ならWチャンスで1万円相当のカタログギフトがもらえるかも!

さらにさらに!
資料は月齢にあわせた「ベビー」か「ぷち」が届くので、入会はじっくり検討しすればOK。

1歳以上の子もお得なキャンペーン中!
【1~7歳】資料請求でおなまえシール&お試し教材もらえるキャンペーン中
今なら数量限定で丸ごと1冊ワークプレゼント!
\1分で申し込み!2~3日後に届くよ/
こどもちゃれんじが気になっているかたは、今月のエデュトイを公式サイトで確認してみてください。
その月でないと手に入らないエデュトイも多いから、入会のチャンスを逃さないようにね♪
ご紹介者情報は入会後でもOK♪
こどもちゃれんじの口コミや評判からもわかるように、人気は絶大。
さらにこどもちゃれんじでは、現在お得な
しつこい勧誘なしで再入会での紹介制度利用もOK
こどもちゃれんじ受講に悩んでいるかたはこちら

一番人気の記事「人気幼児教材のまとめ」です♪

もう少し高いレベルを目指したいかたは…【天神】幼児コースがおすすめ◎
天神の幼児コースは「0~6歳向けの買い切り型のタブレット(パソコン)学習教材」です。
実際使ってみると知識の詰め込みだけでなく、思考力・好奇心・自己肯定感・主体性・想像力…と入学前に高めておきたいチカラの土台が底上げされるなと感じました。

- 0歳から始められる唯一のタブレット教材
- とことん自分のペースで取り組める
- 基礎~受験対策とレベルが幅広い
- 兄弟がいればコスパ抜群
- ネット接続なしで外出先でも使える
2,000枚以上のフラッシュカード、百人一首、フォニックス英語などおうちで幼児教室並みの学習をすることができる教材です。
まずは資料請求から4日間の無料体験で、お子さんとの相性を確認してみてくださいね。
- お子さんの学習ペースをなによりも大切にしたい人
- お子さんのがまだ小さく、兄弟も考えている
- 周囲の子とはちょっと違った知育を取り入れてあげたい人
はぜひ一度天神を試してみてください。
口コミやカリキュラム内容はこちらの記事にまとめています。
⇒天神・幼児タブレットの口コミ感想!評判やデメリットまで徹底解説
他の比較記事もどうぞ♪
- 天神をお試し無料体験!タブレットレンタルのレビュー
- 天神教材の料金は高い?価格のコスパとお得に始める方法
- 天神教材・タブレットは中古でもできる?
- 天神とスマイルゼミを比較
- 天神小学生版の口コミ!不登校&発達障害双子の本音
詳細の金額やカリキュラム、無料体験の方法は資料にて確認できます。
\申しこみは1分!/