こどもちゃれんじ PR

【こどもちゃれんじじゃんぷ】年長コースの口コミ評判は?コースの選びかたを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こどもちゃれんじ年長コースじゃんぷの口コミ・評判、効果、感想をレビューしました。

こどもちゃれんじ年長コースは以下3つのコースから選ぶことができます。

  1. こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース
  2. 思考力特化コース
  3. じゃんぷタッチ

このページでは①の「こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース」を中心に、3つのコースの特徴や選びかたまでまとめています。

結果からお伝えすると、こどもちゃれんじじゃんぷは子どもに合わせた学習スタイルを選ぶことができ、興味や目的に合わせた入学準備をさせてあげたいかたにぴったりです。

年長は入学準備をする大切な1年間。

「こどもちゃれんじじゃんぷがお子さんに合うのか?」しっかり確認してあげてください。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

先に他のコースの口コミを見てみたいかたはこちらをどうぞ♪

⇒こどもちゃれんじ全体の口コミをチェックする

⇒思考力特化コースの口コミをチェックする

⇒じゃんぷタッチコースの口コミをチェックする

「こどもちゃれんじじゃんぷ」年長コースとは

「こどもちゃれんじじゃんぷ」は、年長(5〜6歳)向けの入学準備ができる通信教育です。

冒頭でお伝えしたとおり、こどもちゃれんじ年長コースは以下の3コースから学習スタイルにあわせて選ぶことができます。

  1. こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース
  2. 思考力特化コース(高難度ワークメイン)
  3. じゃんぷタッチ(タブレットコース)

私の周りの受講割合としては

  • 総合コースが7割
  • タブレットコースのじゃんぷタッチが2割
  • 思考力特化コースが1割

かなという体感です。

上記3コースの違いを表にまとめました。

年長コースじゃんぷ3コースの特徴
思考力特化コース 総合コース じゃんぷタッチ
キッズワーク 〇毎月30課題 〇毎月9課題 〇年3回
思考力ぐんぐんワーク 〇毎月32課題 × ×
パワーアップワーク × 〇毎月9課題 ×
添削問題 年3回 年1回 年1回
エデュトイ かきじゅんナビのみ 年7回 年3回
考える遊びセット 年8回 × ×
特別教材 年6回 年11回 年2回
知育DVD・絵本 × 毎月 ×
保護者向け冊子
デジタルワーク
学習テーマ 6分野 10分野 12分野
(アート・音楽)
難易度 高レベル 標準 標準+高レベル
料金 2,480円/月 2,480円/月 2,980円/月

⇒公式サイトで教材内容を確認する

一番人気の総合コースは、とにかく知育おもちゃである「エデュトイ」が魅力的。

今月のテーマを「ワーク・DVD・エデュトイ」の3つで繰り返し体感しながら学習できるので、知識だけでない深い知育ができます。

こどもちゃれんじじゃんぷ

総合コースの絵本・ワーク2冊

パパ
パパ
総合コースは「体験」を大切にする人におすすめだね。

思考力特化コースはエデュトイが年7回⇒年1回に減らし、その分ワークの質&量に力をいれたコースです。

こどもちゃれんじ思考力特化コース

ちょっと難しい、ひねりがある問題が多いよ。

ママ
ママ
まずは総合コースを受講してみて、ワークが物足りないなと感じたら思考力特化コースに変更すると失敗しないよ。

2022年4月から始まったタブレット学習「じゃんぷタッチ」は学習テーマが断トツで幅広いのが特徴的です。

アートや音楽など他のコースにはない分野まで学習でき、さらに「総合コース」と同じ難易度のメインレッスンに加えて「思考力特化コース」と同じ難易度のプラスレッスンも受講できます。

こどもちゃれんじじゃんぷタッチ

とにかく楽しくゲーム感覚で楽しくできて、毎日自主的に学習してるよ。

デジタル学習なので同じ問題を繰り返し復習することもできますし、圧倒的な量&分野の問題に取り組みたい人におすすめです。

上記をまとめると、それぞれこんな人におすすめだといえます。

  • 勉強に慣れていない、【体験】を重視したい人は総合コース
  • すでに学習習慣があり、もっとレベルをあげたい人は思考力特化コース
  • タブレット学習に興味があり、幅広い分野を学びたい人はちゃれんじタッチ

もっと詳しい3コースの選びかたはのちほど解説しますね♪

コース選択で迷っているかたは、まずは一番人気の総合コースに入会してみるか、無料体験でお子さんとの相性を確かめてみてください。

双子妹
双子妹
どのコースを選んでも1か月単位で変更できるけど、じゃんぷタッチは6カ月未満の変更だとタブレット代が発生しちゃうから気をつけてね。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

次の項目では、主にこどもちゃれんじじゃんぷ総合コースの口コミ・評判をご紹介していきます。

こどもちゃれんじじゃんぷの口コミ評判│メリットデメリットは?

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースの口コミ・評判はSNSでもたくさんありますので、ここでは一部をご紹介します。

良い口コミ・評判はもちろん、悪い口コミやデメリットも理解したうえで入会を検討してみてください。

こどもちゃれんじじゃんぷの悪い口コミ評判│デメリット

こどもちゃれんじじゃんぷの悪い口コミ評判、デメリットはこちら。

教材が散らかる・収納に困る

「教材が散らかる」というデメリットは、紙教材ではよくみかけます。

特にこどもちゃれんじじゃんぷ総合コースは

  • 絵本
  • ワーク2冊
  • エデュトイ
  • 特別付録
  • 添削問題
  • デジタルワーク

とたっぷりの教材やワーク、デジタルワークをするためのタブレットなどの収納の工夫が必須の教材です。

ただ教材が多いのはこどもちゃれんじの魅力でもあるので、一概にデメリットとは言えません。

解決法としては下の口コミのように100均のメッシュケースにまとめたり、「こどもちゃれれんじBox」をつくってみたり…と収納方法を工夫すればOK。

使わなくなったらフリマアプリに出品すれば需要は絶対あります。

片付けや収納が本気で苦手な人はタブレットが主体のじゃんぷタッチコースを検討してみるのもいいでしょう。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

3コース選択で悩んでしまう

総合コース、思考力特化、タブレットの3コースで悩んでしまうかたは多いです。

繰り返しになりますが、コースの違いを再確認しておきます。

  1. 総合コース⇒エデュトイやデジタルワーク・紙教材を使った遊びながら学べるコース
  2. 思考力特化コース⇒年1回のエデュトイ、DVD・絵本なし、ワークメインでレベルの高い思考力を鍛えるコース
  3. タブレットコース⇒年3回のエデュトイ、年3回のワーク、専用タブレットで音楽・アートまで一人で学べるデジタルコース

ちなみにこどもちゃれんじは総合と思考力特化コース、どちらか片方しか選択できません。

2022年から開始されたタブレットのじゃんぷタッチと総合・思考力特化コースは併用できますが…受講費はかさみますし決断は難しいですよね。

詳しい選びかたはのちほど解説しますね。

迷っているかたは公式サイトから資料請求して詳細を確認してみてください。

それぞれの学習コースはいつでも変更&返金ありなので、気になるコースから気軽に始めてみればOKだよ♪

こどもちゃれんじ公式サイトから資料請求する

ワークがすぐに終わってしまう

確かに紙ワークは学習に意欲的な子は数日もあればやり切ってしまうくらいの量ではあります。

「紙ワークがすぐに終わってしまう」というデメリットは他の教材の口コミでもよくみますね。

双子兄
双子兄
ワークが充実している教材がいいならZ会幼児コースがおすすめだよ。

ただすぐに終わってしまうということは、言い換えれば「それだけ集中できる」教材だということ。

こどもちゃれんじの場合は何度も繰り返せるしまじろうデジタルワークやエデュトイもあるので、教材全体のボリュームとしては満足できるはずです。

(宣伝に子どもが惹き込まれて)やめられない

こどもちゃれんじの宣伝力の強さはすごいです!笑

毎月の教材と一緒に今後のエデュトイの紹介が入っているのですが、子どもが目にすると「この時計ほしい!」「葉っぱ育てたい!」と辞められなくなる気持ちがわかります。

ただその「やりたい!」という気持ちが学習には一番大切なことだと思いますし、継続するためのモチベーションになっているのも事実。

「どうしてもタブレット学習のデメリットが気になる」というような親の意見があるのであれば、じゃんぷタッチや小学校からのチャレンジタッチの広告は隠しておくのがおすすめです。

ちなみにまだ入会していないかたで、「無料体験したあとのDMが心配」というかたはこどもちゃれんじのDM停止方法も確認してみてください。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじじゃんぷの良い口コミ評判│メリット

続いてこどもちゃれんじじゃんぷの良い口コミ評判をご紹介します。

子どもが自分ひとりで進められる

こどもちゃれんじはエデュトイ・ワーク・デジタルの補強教材…とたくさんあって親としては「どれから手をつけよう」と悩みがちですが、子ども一人で進められるような工夫がされています。

こどもちゃれんじじゃんぷ

エデュトイ「書き順ナビ」を使用するべきページには左上にエデュトイの写真が出てきますし、QRコードを読み取ればヒントの動画もみることができます。

子どもが一人で進めることで親の負担も少なくなりますし、なにより「子どもの自信=モチベーションアップ」につながります。

まずは自分でやってみるという学習習慣を幼児期に身に付けておけば、小学校に入学してからの宿題もスムーズです♪

赤ペン先生(添削)で親子のモチベーションがあがる

こどもちゃれんじじゃんぷは赤ペン先生(添削)もあるのが特徴的です。

こどもちゃれんじ赤ペン先生

年長向けの通信教育で添削問題があるのは、こどもちゃれんじとZ会幼児コースのみ。

Z会は毎月添削課題がありますが、こどもちゃれんじの総合&タブレットコースは年1回、思考力特化コースは年4回と負担にはならないペース。

添削問題があることで子どもはもちろん、(学習を促す)親のモチベーションもあがります!汗

親の負担が少なく「体験学習」ができる

「体験学習ができる教材」といえばZ会幼児コースも有名ですが、Z会の体験学習は親が材料や環境を用意してあげる必要があるんですね。

一方こどもちゃれんじの体験学習はエデュトイで全て用意されているので、親の負担がめちゃくちゃ少ないです。

例えば下の口コミのようにおじぎそうのエデュトイのように、種や植木鉢がセットになっているので説明書通りに種を植えればOKとラクチン♪

図鑑で見るだけでなく実際に種から育てる体験をすることで、深く記憶に残り、生きた知識になります。

入学準備が夏からできる

こどもちゃれんじじゃんぷは夏ごろ~小学生1年生4月号までに入会すれば「1年生準備スタートボックス」がいち早くもらえます。

進研ゼミ1年生準備スタートボックス

  • めざましコラショ
  • チャレンジ スタートナビ
  • 1年生準備ワーク
  • 光る鉛筆削り
  • レインボー鉛筆
  • お名前シール
  • コラショのおまもり防犯ブザー
  • お名前練習帳
  • 交通安全アニメ

※時期によっては内容が変わります。

とたっぷりの入学準備グッズが届き、小学校へのモチベーションが急上昇!

特に「めざましコラショ」は時計の読み方や時間の感覚を身に付け、「早寝・早起きの生活リズム作り」ができるためゲットしておきたいプレゼントですよ♪

双子妹
双子妹
人気だからこそ長年使われ続けているんだね。

オプションでカスタマイズできる

こどもちゃれんじのオプションコースが以下の2つ。

  1. こどもちゃれんじプラス
  2. こどもちゃれんじEnglish

お子さんの興味や学習目的に合わせて本教材にプラスして受講できるカスタマイズ性が口コミでも評価が高いです。

こどもちゃれんじプラスは下の6種類で、年長コースは「知育」「サイエンス」「プログラミング」の3つから選択できます。

ぷち

1~2歳

ぽけっと

2~3歳

ほっぷ

年少

すてっぷ

年中

じゃんぷ

年長

知育
リズム・ダンス
読み聞かせ
表現
サイエンス
プログラミング

 

「知育プラス」はオールカラーのワーク

年長コースの一番のおすすめは「サイエンス」。

「シャボン玉」「色水」「野菜栽培」など身近なもので実験でき、知的好奇心・興味が段違いに伸びます。

 

プログラミングは年長コースでしか受講できません。

本教材でもプログラミングはカリキュラムに入っていますが、さらにもう一歩深いプログラミングが学べますよ♪

 

料金はワンコイン、サイエンスは2カ月に1回なのでひと月分としては同額、プログラミングのみ高めの設定になっています。

料金
知育・リズム
読み聞かせ・表現
545円/月
(6,540円/年)
サイエンス 1,090円/2か月
(6,540円/年)
2ヵ月に1回届く
プログラミング 1,090円/月
(13,080円/年)

一方の英語オプションコースは「DVD・ワーク・知育おもちゃ」が基本セットになっており、2カ月に1回届きます。

料金は3,476円/2か月(1,738円/月)。

もっとオプションコースについて知りたいかたはこちらの記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

⇒こどもちゃれんじプラスの料金・解約方法・おすすめコース

⇒こどもちゃれんじEnglishの感想口コミ

心の教育にも力をいれている

こどもちゃれんじじゃんぷは年長さんらしい心の教育が幼児教材トップクラスで充実しています。

段々社会のことも見えてくるこの時期、

  • 友達への思いやり
  • 年下との向き合いかた
  • お金の価値
  • 交通安全
  • 時間やルールなど守るべきこと

小学校入学までに教えておきたい、けど言葉でいうだけでは伝えづらい、そういったこと動画や心に染みるストーリーで子どもにつたえてくれます。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

次は実際にこどもちゃれんじじゃんぷを受講した感想を紹介するね♪

こどもちゃれんじじゃんぷを受講した私の感想

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースを1年間受講した感想を画像たっぷりでまとめました。

年長で学びたいことが網羅されている

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースは以下10分野を総合的に学べますので、年長で他のワークや教材は必要ないです。

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース学習内容
  1. ひらがな
  2. カタカナ
  3. 数・図形
  4. とけい
  5. 考えるチカラ
  6. プログラミング
  7. 自然科学
  8. 社会性
  9. ルール・マナー
  10. 英語

基本的な「もじの読み書き・簡単な計算・時計の読み方」だけでなく、空や植物・体の不思議やお金、英語、プログラミング思考など幼児教材でも断トツで幅広い分野を学習できます。

パパ
パパ
小学校入学してすぐに「授業についていけない…」なんてことにはならないから安心だよね。
こどもちゃれんじじゃんぷ

カタカナの書きは6月号から余裕をもって開始

こどもちゃれんじじゃんぷタッチ

カタカナも入学前にばっちり♪

こどもちゃれんじじゃんぷ

クロスワード形式の問題も親の解説なしでできるように。

こどもちゃれんじじゃんぷ

4月号で「かずの分解・合成」を勉強するよ。

こどもちゃれんじじゃんぷ

ちょっと難しかった図形問題はじっくり考えてだよ。

時計に関してはこどもちゃれんじ独自の「時計プログラム」で段階を踏んで、ステップアップを目指します。

こどもちゃれんじじゃんぷ

4月号の「読み」。

最終的には8月号で「時計をみて行動」ができるように進んでいくよ。

日常の隙間時間で取り組みやすい

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースは日常の隙間時間でちょこちょこ進めることができるので、とても効率的です。

例えば年長じゃんぷ4月号だと、「空のたびポスター」や夜寝る前に絵本代わりに読んでました。

こどもちゃれんじじゃんぷ

「空」「雲」「風」「雨」について子どもとお話したよ。

ドタバタしている平日幼稚園から帰ってきた後や、親が家事をしたいときなどはエデュトイで遊んでいてもらいました。

こどもちゃれんじじゃんぷ

ワークやDVDとも連動していて、組み合わせ次第でいろんな形にできる「エルじつみき」

下の口コミのかたのように組み合わせるのは難しすぎてできませんでした…!

こどもちゃれんじじゃんぷ

プログラミング思考を育てる3WAYべんきょうマシンも楽しかったみたい。

たくさんの使い方があり、見た目よりルールを理解するのが難しいようでした。

動画がわかりやすかったので見てみてね♪

同じく親が手が離せないときや、外出時は「デジタルワーク」をやっていました。

しまじろうクラブアプリ

毎月90問できるから飽きない!

こどもちゃれんじじゃんぷ

デジタルワークに関してはこどもちゃれんじデジタルワークの特徴・使い方・感想まとめをご覧ください。

年長さん一人で取り組めるから親の負担が少ない

先に紹介した口コミ評判でもありましたが、こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースは年長さん一人で取り組めるので親の負担が少ないです。

ママ
ママ
ワークは時々ヒントを求められることもあったけど、基本的に直感で分かるページがほとんどだったかな。
こどもちゃれんじじゃんぷ

「シール+お手本を見ながら数字を書く」問題は問題読まずにやってたよ。

こどもちゃれんじじゃんぷ

工作「折って切り抜くとどんな形になるか」は丁寧に図解されてるから、

「ママ説明いらないっ」って言われたな。

こどもちゃれんじじゃんぷ

「答えがここにある」と気づいてしまった衝撃的瞬間。笑

でも「自分なりの答えが出るまで見ちゃダメ」ということも理解してくれました。

ワークに関しては鉛筆、消しゴム、今月分のワークを毎回用意してあげるのが大変だったので、4月号入会特典でもらった「お片付けBox」に全部まとめてこれだけ出せばいいようにしていました。

こどもちゃれんじじゃんぷ

ちなみに収納に困るエデュトイはおもちゃ箱に乱雑に入っており、好きに遊べるようにしていました。汗

ちょうどいい標準的な難易度

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースは標準的な難易度で、ちょうどいいレベルだと感じました。

下の表は人気の幼児通信教育教材を難易度と親の手助けが必要かどうかを図解したものになります。

おすすめ幼児通信教育難易度

オレンジのこどもちゃれんじ総合コースは「標準的なレベル」かつ「子ども一人でできる」教材ってこと。

具体的に小さいひらがな「っ」についての難易度レベルを、それぞれの教材4月号で比較してみますね。

こどもちゃれんじ年長総合コース4月号
こどもちゃれんじじゃんぷ

「っ」と「つ」をシールで選ぶ問題

標準的なレベルというだけあって、少し考えながら慎重に解いていました。

一方難しいレベルのZ会幼児コース4月号の問題はこちら。

Z会幼児年長4月号
Z会年長

「っ」「つ」を理解したうえで、さらに自分で書く問題

やはり理解していても区別しながら書くというのは一歩先のレベルだなと感じました。

最後に「簡単レベル」の幼児ポピーですが…

  • 小さく書く「っ」「ゃ・ゅ・ょ」(読み)は6月
  • 小さく書く「っ」「ゃ・ゅ・ょ」(書き)は12月

と4月号ではまだ小さい文字に関する問題はありませんでした。

「少し考えるけど、飽きるほど簡単じゃない」これくらいの問題レベルだと子どもの「できた!」という自信がつきます。

双子兄
双子兄
こどもちゃれんじ総合コースの難易度は自信をつけるのにぴったりの、万人ウケするレベルだと思うよ。

文字でコミュニケーションとる楽しさを体感できる

こどもちゃれんじ総合コース一番の人気エデュトイ「かきじゅんナビ」で、文字学習がびっくりするほどすすみます。

双子妹
双子妹
単純に書けるようになるだけじゃなくて、その先の「自分で文章を作ってコミュニケーションをとる」ことの楽しさを教えてくれるんだよ。
かきじゅんナビ

「かきじゅんナビ」はカタカナや数字の書き順を調べられる辞書的なエデュトイ。

(思考力特化コースでももらえるけど、じゃんぷタッチコースではもらえないのには注意!)

これまで間違っていた書き順を修正することができますし、何度も「これどうやって書くの?」という聞かれなくなったので親からの評価も高いのがうなづけます。

こどもちゃれんじじゃんぷ

こうして文字を上手に書けるようになるとお手紙を毎日書いてくれるようになったよ。

こどもちゃれんじじゃんぷ

「しょうがっこうにいってもだいすきだよ」

「いちねんかんありがとう」

「まましんでもだいすき」(どこで覚えたフレーズ!?)

と1日何枚もお手紙をくれるので、もう少ししたら交換日記をやろうかなと思っています。

また、下のような「はがきに書く」ワークから興味をもち親戚にはがきを出す体験もできました。

こどもちゃれんじじゃんぷ

「文字で自分の気持ちを伝える」ことの楽しさを幼児期に味わったことで、さらに学習意欲はあがったように感じます。

こどもちゃれんじじゃんぷだけで入学準備はばっちり

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースは入学準備向きの教材で、他のワークはいらないことが伝わりましたでしょうか?

上記の他にも、7月下旬に大人気【1年生スタート準備ボックス】先行お届けが始まり、1月号からは「入学準備プログラム」も始まり親としてほんとに心強いです。

こどもちゃれんじじゃんぷ

【入学準備プログラム】は絵本で「小学生に向けての心構えやイメージ」を教えてくれたり、

こどもちゃれんじじゃんぷ

朝のみだしなみを教えてくれたり。

ママ
ママ
個人的には「もじの読み書きに不安がある」「時計がうまく教えられない」という人には一番におすすめしたい教材だよ。

小学校や先生によっては「文字と時計はすでにある程度わかっている」という前提で進められたりするので、この2点だけでもおさえておけば安心です。

最初につまづいて学校嫌いになってしまうのは避けたいですもんね。

受講は余裕をもって早いほうがいいですが、こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースはスモールステップで進むので今からでも遅くないです。

小学校生活をスムーズに迎えたいかたはぜひこどもちゃれんじじゃんぷ総合コースを検討してみてください。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじ年長じゃんぷの料金

ここでは気になるこどもちゃれんじじゃんぷ年長コース3つの料金を比較してみます。

じゃんぷタッチ(タブレットコース)の料金が総合・思考力特化コースよりも毎月500円高くなる点には注意が必要です。

コース 年間一括払い 毎月払い
じゃんぷ総合コース 2,480円/月(29,760円) 2,980円/月
思考力特化コース 2,480円/月(29,760円) 2,980円/月
じゃんぷタッチコース
(タブレット)
2,980円/月(35,760円) 3,680円/月

途中解約しても返金があるから、安い年間一括払いで入会するのがおすすめですよ♪

⇒こどもちゃれんじ退会方法をチェックしておく

双子兄
双子兄
上記3コースの選びかたについては次の項目で解説するね。

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじじゃんぷ3コースの選びかた

ここまでこどもちゃれんじじゃんぷ総合コースを中心に口コミや教材内容をみてきましたが、まだコース選択に悩んでいるかたのために選びかたを解説します。

「総合コース」がおすすめな人
  • 基礎をバランスよくしっかり固めたい
  • まだ学習習慣がついていない
  • ワークよりおもちゃで【体験しながら学ぶ】ことを大切にしたい
  • 生活のルールや社会性も学べる

これからこどもちゃれんじで家庭学習を始めるかたは迷わず「総合コース」を受講しましょう。

総合コースはこどもちゃれんじの特徴である知育おもちゃやDVDが毎月届き、【実際に体験しながら学ぶ】ことを大切にしたい人にぴったりです。

紙のワーク・デジタルワークと幼児教材の「ほしい!」をぎゅっと詰められた教材といえます。

「勉強=楽しい」という意識を幼児期に育てたいかたにぴったりですよ♪

「思考力特化コース」がおすすめな人
  • 深く考える粘り強さを育てたい
  • すでに学習習慣がついている
  • エデュトイやDVDはいらない
  • 他の子と差をつけたい
  • 親子の時間がしっかりとれる

すでに学習習慣がついていたり、勉強に意欲的な子は「思考力特化コース」がぴったり。

答えが一つではない問題で多角的な視点を育てることができ、自分の気持ちや考えを伝える力も伸ばせます。

こどもちゃれんじ思考力特化コースは幼児教材の中でもトップクラスのレベルで、小学校入学前に他の子と大きな差がつくのは間違いないでしょう。

「高いレベルの問題に挑戦したい」「深く考える粘り強さを育てたい」そんな人は思考力特化コースを検討してみてください。

⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミをみる

思考力特化コースと総合コースで迷っている方は無料体験するのもありです♪

資料請求では両方の見本教材がもらえるので、迷っている方は一度体験してみてください。

こどもちゃれんじを資料請求する

タブレット学習「じゃんぷタッチ」がおすすめな人
  • 上記2コースどちらの学習内容も取り組みたい
  • YouTubeなどのデジタルが好き
  • 机に向かって勉強するのは苦手
  • 教材が散らかるのはいや
  • 親が忙しく、勉強をじっくり見てあげる時間がない

じゃんぷタッチは月500円高くなりますが、親が忙しいときも子ども一人で学習をすすめることができ、なによりゲームのような感覚で自分から進んで勉強してくれるので安いなと感じるほどです。

⇒タブレット学習のメリットデメリットを確認する

ワークを一緒にみてあげる時間がなかったり教材が散らかるのが気になる人は、じゃんぷタッチを検討してみてください。

⇒じゃんぷタッチの口コミをみる

双子妹
双子妹
ちなみに私たちの場合は下の理由で、こどもちゃれんじは総合コースを選んだよ。

※年長後半からタブレット学習に興味をもち、じゃんぷタッチに変更しました。

  • エデュトイで「体験しながら学ぶ」ことを大事にしたい
  • 高レベルなワークとしてZ会幼児コースも受講していた
  • タブレットはスマイルゼミと両方受講して比較してた 

もちろんこどもちゃれんじのどのコースもこれだけで入学準備は十分なので、他の教材を併用しなくても大丈夫です。

もう一度年長コースじゃんぷ3コースの違いをまとめておきますね。

年長コースじゃんぷ3コースの特徴
思考力特化コース 総合コース じゃんぷタッチ
キッズワーク 〇毎月30課題 〇毎月9課題 〇年3回
思考力ぐんぐんワーク 〇毎月32課題 × ×
パワーアップワーク × 〇毎月9課題 ×
添削問題 年3回 年1回 年1回
エデュトイ かきじゅんナビのみ 年7回 年3回
考える遊びセット 年8回 × ×
特別教材 年6回 年11回 年2回
知育DVD・絵本 × 毎月 ×
保護者向け冊子
デジタルワーク
学習テーマ 6分野 10分野 12分野
(アート・音楽)
料金 2,480円/月 2,480円/月 2,980円/月

⇒公式サイトで教材内容を確認する

こどもちゃれんじは1カ月単位でコース変更も可能なので、コース選びに迷ったらまずは一番人気の総合コースから始めてみるのがおすすめです♪

いきなり入会するのが不安なかたは、資料請求でじっくり各コースの学習内容を比較してみてください。

\知名度抜群の総合コースから始めてみよう/

こどもちゃれんじ公式サイトをチェックする

こどもちゃれんじじゃんぷ年長コースの口コミ評判まとめ

こどもちゃれんじじゃんぷは3つのコースからお子さんに合わせたものを選択でき、さらにオプション講座を受講することでカスタマイズの幅は幼児教材の中でも№1です。

オプション講座

紙ワークとエデュトイで学びたいかたは、お子さんのレベルに合わせたコースを二択で選びます。

  1. 基礎をしっかり学びたい⇒総合コース(このページで解説したコース)
  2. レベルの高い問題で思考力を高めたい⇒思考力特化コース

タブレットと程よいエデュトイで学びたいかたはじゃんぷタッチを選べばOK。

これから勉強を始める子も今勉強に苦手意識がある子も無理なく継続できる工夫が詰まった教材といえます。

楽しく&きっちり小学校前期の先取りができるこどもちゃれんじじゃんぷが気になるかたは、この機会に余裕をもった入学準備を始めてみてはいかがでしょうか。

入会して失敗しないためにも、まずは無料体験で相性を確認してみるのがおすすめです♪

  • ワーク
  • 親向け資料
  • お得な入会情報
  • 期間限定プレゼント

が無料でもらえるよ♪

【1~7歳】資料請求でDVD付きのお試し教材もらえるキャンペーン中

\申し込みは1分!電話勧誘なし/

無料資料請求でプレゼントをもらう

 

こどもちゃれんじが気になっているかたは、今月のエデュトイを公式サイトで確認してみてください。

その月でないと手に入らないエデュトイも多いから、入会のチャンスを逃さないようにね♪

\3コースから選んで学習習慣をつけよう/

こどもちゃれんじに入会する

 

しつこい勧誘なしで退会も簡単

再入会での紹介制度利用もOK

⇒こどもちゃれんじ無料体験セットの詳細・資料請求方法はこちら

こどもちゃれんじ無料体験セットをお試し!資料請求でプレゼントをもらおう2022年最新の「こどもちゃれんじ無料体験セット」の内容レビューやお試しした感想・資料請求方法をまとめています。期間限定の特典もあるので、こどもちゃれんじ検討中のかたはぜひご覧ください。...

お得に入会したいかたは必須!裏ワザもチェックしてね。

【最新】こどもちゃれんじ&進研ゼミ紹介制度の裏ワザ!お得な入会方法まとめ期間限定あり!こどもちゃれんじ&進研ゼミ紹介制度の裏ワザをご紹介。お得な入会キャンペーンやプレゼント内容など入会前に知りたいことをたっぷりご紹介しています。...

こどもちゃれんじ入会はこちらから

 

こどもちゃれんじ関連の記事はこちら。

⇒こどもちゃれんじ口コミ・デメリット・効果

⇒こどもちゃれんじすてっぷの【ひらがななぞりんパッド】辛口レビュー

⇒じゃんぷタッチの口コミ

⇒「しまじろうクラブアプリ」こどもちゃれんじデジタルワークの特徴

⇒こどもちゃれんじ思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い

⇒こどもちゃれんじプラスの料金・解約方法・おすすめコース

⇒こどもちゃれんじEnglish口コミ

⇒こどもちゃれんじ無料体験セットのお試しレビュー

⇒こどもちゃれんじ再入会方法│紹介制度や入会特典は使えるの?

⇒こどもちゃれんじが必要ない人

⇒こどもちゃれんじの双子割引はある?

⇒こどもちゃれんじ退会方法

⇒こどもちゃれんじはいつ届く?初回教材と毎月のお届け日の違い

⇒こどもちゃれんじとポピーを比較

⇒こどもちゃれんじ&進研ゼミ紹介制度の裏ワザ&キャンペーン

⇒ベネッセの全員無料プレゼントキャンペーン

⇒こどもちゃれんじじゃんぷの口コミ│コースの選びかた

他の入学準備向け通信教育を検討したい人はこちらの記事もおすすめです。

⇒【入学準備】5歳年長向け通信教育おすすめ4選!勉強レベルはどこまで必要?

Z会年長コース

【Z会年長コース】先取り学習を失敗・後悔した理由と注意点を解説Z会幼児コースの先取り学習を失敗して後悔した私が、「先取りで失敗した理由」を振りかかえった内容をまとめています。 「Z会幼児コ...

幼児ポピー年長コース

【口コミ】ポピーあおどり年長は入学準備向き?他教材と比較検証「ポピー年長あおどりの口コミ・評判はどう?」 「入学準備はポピーあおどりだけで大丈夫?」 ポピーあおどりを1年間受講した体験...

スマイルゼミ幼児コース

スマイルゼミ幼児コースの本音口コミ!一度辞めた理由も正直レビューこの記事ではスマイルゼミ幼児コースの口コミ評判、一度辞めた理由であるデメリットや再度入会したメリットを本音でレビューします。 我が...

英語教材最安値!楽天ABCマウス

【ABCマウスイングリッシュ】口コミ評判は?英語教材の効果を解説アメリカNo.1英語教材【ABCマウスイングリッシュ(旧楽天ABCマウス)】を3歳が受講した効果や感想・メリットデメリットを口コミとして...

算数特化のタブレット教材!RISUきっず

【RISUきっず口コミ評判】お試し体験の感想と効果!いつからできる?この記事では、タブレット教材RISUきっずを4歳双子が実際にお試し体験した感想、口コミ評判、効果などを画像たっぷりでご紹介しています♪ ...

IQをあげて地頭を鍛える!ワンダ―ボックス

【ワンダ―ボックス口コミ評判】効果・デメリット・教材内容を解説2020年4月から始った最新知育教材ワンダーボックスの口コミ・知育効果を知りたい! そんなかたへ、この記事ではこんなことをまとめました...